Windowsパソコンをマウスを使用して操作する方は多いと思います。ただし、動作によってはキーボードショートカットを使用した方が格段に便利で作業効率が上がったと感じました。
今回は、コピー、貼り付けなどの使用頻度の高い動作を中心に一般的なキーボードショートカットを一覧でご紹介します。
キーボードショートカット 45選!
Ctrl + X | 選択した項目を切り取り |
Ctrl + C (または Ctrl + Insert) | 選択した項目をコピー |
Ctrl + V (または Shift + Insert) | 選択した項目を貼り付け |
Ctrl + Z | 操作を元に戻す |
Alt + Tab | 開いているアプリ間で切り替えを行う |
Alt + F4 | アクティブな項目を閉じる、またはアクティブなアプリを終了する |
F2 | 選択された項目の名前を変更する |
F3 | エクスプローラーでファイルまたはフォルダーを検索する |
F4 | エクスプローラーのアドレス バー リストを表示する |
F5 | 作業中のウィンドウを最新の情報に更新する |
F6 | ウィンドウ内またはデスクトップ上の画面要素を順番に切り替える |
F10 | アクティブなアプリのメニュー バーをアクティブにする |
Alt + F8 | サインイン画面でパスワードを表示する |
Alt + Esc | 項目を開かれた順序で順番に切り替える |
Alt + 下線付き文字 | その文字に対応するコマンドを実行する |
Alt + Enter | 選択した項目のプロパティを表示する |
Alt + Space キー | 作業中のウィンドウのショートカット メニューを開く |
Alt + ← | 前に戻る |
Alt + → | 次に進む |
Alt + PageUp | 1 画面上へ移動する。 |
Alt + PageDown | 1 画面下へ移動する。 |
Ctrl + F4 | 作業中のドキュメントを閉じる |
Ctrl + A | ドキュメント内またはウィンドウ内のすべての項目を選択する |
Ctrl + D (または Del) | 選択した項目を削除し、ごみ箱に移動する |
Ctrl + R (または F5) | 作業中のウィンドウを最新の情報に更新する |
Ctrl + Y | 操作をやり直す |
Ctrl + → | 次の単語の先頭にカーソルを移動する |
Ctrl + ← | 前の単語の先頭にカーソルを移動する |
Ctrl + ↓ | 次の段落の先頭にカーソルを移動する |
Ctrl + ↑ | 前の段落の先頭にカーソルを移動する |
Ctrl + Alt + Tab | 方向キーを使って、開いているすべてのアプリ間で切り替える |
Alt + Shift + 方向キー | スタート メニュー内でフォーカスされているグループまたはタイルを指定した方向に移動する |
Ctrl + Shift + 方向キー | スタート メニューのタイルにフォーカスがあるときに、別のタイルに移動してフォルダーを作成する |
Ctrl + 方向キー | スタート メニューが開いているときにサイズを変更する |
Ctrl + 方向キー (項目に移動する) + Space キー | ウィンドウ内またはデスクトップ上の複数の項目を個別に選択する |
Ctrl + Shift + 方向キー | テキストのブロックを選択する |
Ctrl + Esc | スタート メニューを開く |
Ctrl + Shift + Esc | タスク マネージャーを開く |
Ctrl + Shift | キーボード レイアウトを切り替える |
Shift + F10 | 選択した項目のショートカット メニューを表示する。 |
Shift + 任意の方向キー | ウィンドウ内またはデスクトップ上の複数の項目を選択する、またはドキュメント内のテキストを選択する |
Shift + Del | 選択した項目をごみ箱に移動せずに削除する |
→ | 右側にある次のメニューを開く、またはサブメニューを開く |
← | 左側にある次のメニューを開く、またはサブメニューを閉じる。 |
Esc | 現在の作業を停止または終了する |
ここに記載したキーボードショートカットを参照しながら一つ一つ無駄な動作を減らしていくことで作業効率は格段にアップします。是非お試し下さい。