知っておくと便利な情報をご紹介します。

Bright Lights

【WordPress】

【Google AdSense】仕組みと登録方法をご紹介~簡単4ステップ!

Google AdSense(グーグルアドセンス)とは?

ネットビジネスやアフィリエイトに興味のある方は「Google AdSense(グーグルアドセンス)」という言葉をよく目にすると思います。

  • 「Googleアドセンスで1日1万円稼いでます」
  • 「アドセンスで月収50万円稼ぎました!」
  • 「Googleアドセンスで副業しています」

その名の通り、Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスで、主に広告をユーザーがクリックするだけで収益が発生する広告クリック型のアフィリエイト手法です。そのテキスト広告やディスプレイ広告は、サイトに関連した内容や訪問者の興味や過去の検索に基づいて自動的に表示されます。

例えばヨーロッパ旅行を計画しており、複数の旅行サイトを検索した後で、ニュースサイトを閲覧すると旅行関係の広告が自動的に表示されるようになっています。

Googleアドセンスは以下の3つのステップで報酬が発生します。

  1. 狙ってキーワードで検索上位になる
  2. あたたのブログのコンテンツをユーザーが読む
  3. ユーザーが掲載された広告をクリックする⇒報酬が発生

特定の商品を売る目的のサイトアフィリエイトはユーザーが実際に商品を購入して広告主に承認されたら報酬確定となるので、それと比較するとユーザーが広告をクリックすることで報酬が発生するアドセンスはアフィリエイト初心者向きと言われています。

Googleアドセンスはアクセスを集めるだけで収入になるので、ブログの初心者でも始めやすい大人気なアフィリエイト手法です。

ユーザーの誤クリックなどにより実際に振り込まれる金額が成果レポートよりも低くなることもありますが、「不承認」により報酬がなくなるということはあまりないようです。

グーグルアドセンス広告の仕組みとお金の流れは以下のようになっています。

※Googleアドセンス広告の流れ

  • エンドユーザー
    • サービス費用の支払い
  • 広告主・広告代理店
    • 商品やサービスを売るためにGoogleに広告費を支払う
  • Google広告(旧Google AdWards グーグルアドワーズ)
    • Googleが提供する広告管理・運用サービス。広告費をGoogleとアドセンスへ振り分け
  • Google AdSense(グーグルアドセンス)
    • アドセンス報酬
  • ブロガー
    • ブログやウェブサイトを所有

あなたの報酬の振込元はグーグルアドセンスですが、もともとは広告主が広告費をグーグルに支払っているので、ご自身の報酬は広告主から支払ってもらっています。つまり、広告主が販売している商品やサービスを購入しているエンドユーザーに対して価値のある記事を提供し広告主が喜ぶような質の高いブログを作成して集客することが大切です。

アドセンスで収益を獲得するためには、

価値のある記事の提供

質の高いブログの運営

この2つがとても重要なコツになってきます。

Google AdSense(グーグルアドセンス)の報酬タイプは2つ!

Googleアドセンスの報酬タイプは以下の2つです。

  • クリックで報酬になる「クリック報酬単価」
  • 閲覧されると報酬になる「インプレッション単価」

収入源のほとんどはクリック報酬によるものですが、一部の広告には閲覧されれば発生するインプレッション単価も含まれています。

Google AdSense(グーグルアドセンス)広告の種類と設置

Googleアドセンスの広告種類とおススメの設置場所については以下の記事でご紹介します。

【Google AdSense】広告の種類と設置方法を解説

Google AdSense(グーグルアドセンス)の登録方法~4ステップ~

それでは、具体的にグーグルアドセンスの登録方法をご紹介します。

  1. Googleアカウント登録
  2. Googleアドセンス登録
  3. アドセンス審査用コードをWordPressに張り付ける
  4. アドセンス審査

それでは順番に解説してきます。

STEP 1: Googleルアカウント登録

Googleアドセンスに登録するためには、まずGoogleアカウントに登録する必要があります。まだ登録されていない方は作成して下さい。「Gmail」のメールから「アカウントの作成」に進み必要事項を記入して登録を完了しましょう。

STEP 2: Googleアドセンス登録

Googleアカウントの登録が完了したら、次にGoogleアドセンスに登録します。GoogleアドセンスのHPに移動して「お申込みはこちら」をクリックします。

サイトのURLにはご自身のブログのURLを入力、メールアドレスには先ほど登録したGoogleアカウントのメールアドレスします。情報を受けるか否かをチェック(どちらでも可)して「保存して次へ」をクリックすると以下の画面が表示されます。「国または地域」で「日本」を選択、利用規約に同意し、「アカウントを作成」をクリックします。

次に支払い先住所等の情報を入力しましょう。

STEP 3: Googleアドセンス審査用コードをWordPressに張り付ける

次にアドセンス審査用コードをWordPressに張り付けましょう。「サイトをAdSenseにリンク」から赤枠内のAdSenseコードをコピーします。

 

コピーしたコードはHTMLの<head>タグと</head>タグの間に張り付けます。WordPressのダッシュボードから「外観」→「テーマの編集」をクリックして、テーマの編集画面の右にある「テーマヘッダー(header.php)」をクリックします。

<head>と</head>の間に先ほどコピーしたコードを張り付けます。

張り付けたら「サイトをAdSenseにリンク」ページに戻り、「サイトにコードを張り付けました」にチェックを入れて「完了」をクリックします。すると以下の画面が表示されます。

なお、当ブログのテーマは『AFFINGER5』を使用していますが、AFFINGER5テーマでの審査用コードの張り付け方は以下の記事でご紹介しています。

【Google AdSense】AFFINGER5にグーグルアドセンス審査用コードを張り付ける方法

 

STEP 4: アドセンス審査

コードの貼り付けが完了したらGoogleの審査が始まります。審査時間は大体1日で完了することが多いようです。

審査に合格したら、アドセンス広告を利用出来るようになります。おつかれさまでした!

-【WordPress】

Copyright© Bright Lights , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.